衝撃的かもしれないが、地元の店に生鮮品や衣類を買いに行くことが、人間に対する搾取を助長しているかもしれない。投資家にとって、同じような構図はポートフォリオの中にも存在している可能性があり、それを排除するには受け身の取り組みだけでは不十分である。
 
現代の奴隷労働とは、企業のサプライチェーンや運営において強制労働や他の人権侵害が行われていることを指し、公式には違法とされている。だが、先進国を含む多くの国ではいまだにそれがまん延している(図表)。ある推計によると、2016年には4,030万人がその被害者となった。それは地球上の185人のうち1人に相当し、そのほとんどが女性と少女である*。
 
現代奴隷の問題は世界の半分に広がり、幅広い分野に影を落としている.png
 
消費者はこの問題に対する認識を高めつつあり、明らかに倫理的な理由からそのような問題を排除する行動を取り始めている。投資家も同じで、ファンダメンタル・リサーチを強化し、保有銘柄への信頼度を高めるために、環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する視点を企業分析に取り入れている。
 
現代奴隷が企業とどう関連しているかは人々の目から隠され、複雑なものである可能性があるため、投資家が適切なリサーチを行うには、国や産業に関する全体像を把握すると同時に、企業のビジネスモデルやサプライチェーンのあらゆる側面を綿密に観察する必要がある。
 

いつものショッピングに内在する真のコスト

この社会悪はどれだけまん延しているのだろうか?そして、投資家にとって、問題を露呈させ、解決するのはどれほど困難なのだろうか?それは買い物に行くだけで分かる。
 
まず、買い物に行くために使う車から考えてみよう。少なくとも4つの自動車メーカー(米国の2社、欧州と日本の各1社)がブラジル産のせん鉄を車のドアに使用している。せん鉄のサプライチェーンは、広葉樹を燃やして木炭を作ることから始まる。広葉樹は違法に伐採されることが多く、木炭はブラジルの熱帯雨林で奴隷労働者を使って作られている。
 
車の光沢ある塗装仕上げも人的犠牲を強いているかもしれない。その成分の1つであるケイ酸塩鉱物の雲母は、インドの鉱山で児童労働や借金返済代わりの労働によって産出されている。美しく仕上げられた車の陰では、洗車場で働く搾取された労働者が犠牲になっているかもしれない。それは特に英国で大きな関心を集めている。店に行く途中で音楽を聞くのに使っている携帯電話にも、コンゴ民主共和国で産出されるコバルトが用いられている可能性がある。同国の鉱山では現代の奴隷労働が広がっている。
 
店の駐車場も搾取と切り離すことはできないかもしれない。少なくともあるオーストラリアの小売チェーンは、多くは移民から成るショッピングカート収集労働者を供給する請負業者の間で、賃金搾取など現代奴隷の労働慣行が広がっていることを突き止めた。
 
ショッピングリスト自体はどうだろうか?世界に輸出されるニンニクの80%以上は中国産で、中国のサプライチェーンでは囚人労働が広がっている。オーストラリアで栽培されているベリー類は、移民労働者の虐待に関する事例と関連があるかもしれない。タイの水産物も疑わしい。タイの水産業では労働者を公平に扱っている企業も一部にあるが、奴隷労働を使っている企業も多く見られる。
 
これらはいずれも消費関連の事例だが、現代の奴隷労働は海運や航空会社を含むグローバルなサプライチェーンでも幅広くまん延している。例えば、航空機内で使われるヘッドホンを中国の囚人労働者が製造していたことが知られている。
 

社会と投資家のために、問題をあぶり出す

現代奴隷は犯罪集団によって運営されており、彼らは生き残るために実態を隠し、汚職に手を広げている。こうした影の部分により、企業がグローバルなサプライチェーンにおける現代奴隷のリスクを追跡することは難しく、時には自社の事業運営においてすらそのリスクを把握しにくくなっている。その結果、消費者や投資家は、気づかぬまま犯罪に加担することになりかねない。
 
投資家はどうすればこうした慣行や被害者に光を当てることができるのだろうか?
 
重要なのは、包括的で徹底したリサーチである。それは、大局的なレベルで何が警戒信号になるか知ることを意味する。例えば、企業がビジネスを行っている国や、ビジネスに必要な物資や労働力の調達先、ビジネスの性格を把握しなくてはならない。また、それぞれの企業がどのようにサプライチェーンを管理しているか、また、その企業のポリシーが現代の現代奴隷リスクをどのように評価及び削減しているか、しっかり監視することも必要となる。
 
投資家が企業のリーダーや経営陣に直接働きかけ、サプライチェーンや事業における現代奴隷への取り組みを促すことも重要である。それは道徳的にも投資の観点からも理にかなっている。企業がサプライチェーンにおける現代奴隷に関するリスクを管理できなければ、その企業はサプライチェーンを管理することができない。そして、経営者はグローバルな問題を無視していることになる。
 
 
 
* 出所:International Labor Organization and Walk Free Foundation『Global Estimates of Modern Slavery』(2017年)。当リサーチでは、現代奴隷の中でも強制労働及び強制結婚に焦点を当てています。
 

当資料は、アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーのCONTEXTブログを日本語訳したものです。
オリジナルの英語版はこちら

本文中の見解はリサーチ、投資助言、売買推奨ではなく、必ずしもアライアンス・バーンスタイン(以下、「AB」)ポートフォリオ運用チームの見解とは限りません。本文中で言及した資産クラスに関する過去の実績や分析は将来の成果等を示唆・保証するものではありません。

当資料は、2021年1月25日現在の情報を基にアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーが作成したものをアライアンス・バーンスタイン株式会社が翻訳した資料であり、いかなる場合も当資料に記載されている情報は、投資助言としてみなされません。当資料は信用できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。また当資料の記載内容、データ等は作成時点のものであり、今後予告なしに変更することがあります。当資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当該指数等の開発元または公表元に帰属します。当資料中の個別の銘柄・企業については、あくまで説明のための例示であり、いかなる個別銘柄の売買等を推奨するものではありません。アライアンス・バーンスタイン及びABはアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーとその傘下の関連会社を含みます。アライアンス・バーンスタイン株式会社は、ABの日本拠点です。

当資料についてのご意見、コメント、お問い合せ等はjpmarcom@editalliancebernsteinまでお寄せください。

「責任投資」カテゴリーの最新記事

「責任投資」カテゴリーでよく読まれている記事

「責任投資」カテゴリー 一覧へ

アライアンス・バーンスタインの運用サービス

アライアンス・バーンスタイン株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第303号
https://www.alliancebernstein.co.jp/

加入協会
一般社団法人投資信託協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
日本証券業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会

当資料についての重要情報

当資料は、投資判断のご参考となる情報提供を目的としており勧誘を目的としたものではありません。特定の投資信託の取得をご希望の場合には、販売会社において投資信託説明書(交付目論見書)をお渡ししますので、必ず詳細をご確認のうえ、投資に関する最終決定はご自身で判断なさるようお願いします。以下の内容は、投資信託をお申込みされる際に、投資家の皆様に、ご確認いただきたい事項としてお知らせするものです。

投資信託のリスクについて

アライアンス・バーンスタイン株式会社の設定・運用する投資信託は、株式・債券等の値動きのある金融商品等に投資します(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)ので、基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。したがって、元金が保証されているものではありません。投資信託の運用による損益は、全て投資者の皆様に帰属します。投資信託は預貯金と異なります。リスクの要因については、各投資信託が投資する金融商品等により異なりますので、お申込みにあたっては、各投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)、契約締結前交付書面等をご覧ください。

お客様にご負担いただく費用

投資信託のご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります

  • 申込時に直接ご負担いただく費用…申込手数料 上限3.3%(税抜3.0%)です。
  • 換金時に直接ご負担いただく費用…信託財産留保金 上限0.5%です。
  • 保有期間に間接的にご負担いただく費用…信託報酬 上限2.068%(税抜1.880%)です。

その他費用:上記以外に保有期間に応じてご負担いただく費用があります。投資信託説明書(交付目論見書)、契約締結前交付書面等でご確認ください。

上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。費用の料率につきましては、アライアンス・バーンスタイン株式会社が運用する全ての投資信託のうち、徴収するそれぞれの費用における最高の料率を記載しております。

ご注意

アライアンス・バーンスタイン株式会社の運用戦略や商品は、値動きのある金融商品等を投資対象として運用を行いますので、運用ポートフォリオの運用実績は、組入れられた金融商品等の値動きの変化による影響を受けます。また、金融商品取引業者等と取引を行うため、その業務または財産の状況の変化による影響も受けます。デリバティブ取引を行う場合は、これらの影響により保証金を超過する損失が発生する可能性があります。資産の価値の減少を含むリスクはお客様に帰属します。したがって、元金および利回りのいずれも保証されているものではありません。運用戦略や商品によって投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国等が異なることから、リスクの内容や性質が異なります。また、ご投資に伴う運用報酬や保有期間中に間接的にご負担いただく費用、その他費用等及びその合計額も異なりますので、その金額をあらかじめ表示することができません。上記の個別の銘柄・企業については、あくまで説明のための例示であり、いかなる個別銘柄の売買等を推奨するものではありません。