EBITとは
EBITとは「Earnings Before Interest and Taxes」の略で、利払前税引前利益のことを指し、以下の計算式で求められます。
EBIT = 税引前当期純利益 + 支払利息 – 受取利息
EBITは、上記の様な税引前当期純利益の他、営業利益や経常利益から計算する方法などもあります。この場合結果として導かれる値は異なる場合がありますので、企業間の比較を行う場合はその計算方法について注意が必要です。
EBITが示しているものは、その言葉どおり、利息や税金を支払う前の利益であり、「実際のビジネスで獲得した利益」と言えます。
例えば創業間もない企業や、大規模設備投資を行った企業などは、多額の借り入れにより資金調達を行っている場合があるため、EBITは、その様な企業が実際のビジネスで獲得できた利益の把握や企業間の比較などに利用されます。
EBITDAとは
またEBITの考え方をもう少し進めた指標としてEBITDAがあります。これは「Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization」の略で、EBITに減価償却費を加算したものです。これはキャッシュフローに近い概念であり、キャッシュベースでの収益力を示しています。
EBITDA = EBIT + 減価償却費
支払い利息の水準や税率及び減価償却の方法などは、国によって大きく異なります。そのため、それらを除いたEBITDAは、会計基準の違う企業間の比較や、多国籍企業が海外の事業のビジネスの実態を把握及び比較する際などに活用されます。
<利益とEBIT、EBITDAの関係(イメージ図)>
上記はイメージ図です。(純)支払利息は、支払利息-受取利息。